最新情報

news

2025.07.10   最新情報

【最新ニュース】2025年6月よりフィリピン、ネパールからの入国者には結核スクリーニング義務付け インドネシア、中国、ミャンマーも随時開始予定

結核非発病証明がビザ要件に ― 外国人採用企業が知っておくべき「スクリーニング制度」最新情報(2025年開始)

 

厚生労働省が導入する「入国前結核スクリーニング制度」により、2025年から段階的に、外国人がビザ(中長期在留資格)を申請する際に「結核非発病証明書(TB Clearance Certificate)」の提出が義務となります。

 

 

  1. 対象国と制度適用開始日

証明書の提出が必要となるのは、以下の日付「以降」に大使館・総領事館にビザ申請書を提出する人です。

国籍ビザ申請日がこの日以降なら必要健診予約開始日(予定)
フィリピン2025年6月23日以降2025年3月24日
ネパール2025年6月23日以降2025年3月24日
インドネシア2025年8月1日以降(予定)2025年5月1日(予定)
ミャンマー2025年9月1日以降(予定)2025年6月1日(予定)
中国2025年10月1日以降(予定)2025年7月1日(予定)
  1. 証明書の取得と提出の流れ

      • 本国の「指定医療機関」(厚労省指定)で受診し、レントゲン検査(必要に応じて喀痰検査)を実施
      • 「結核にかかっていない」旨の**紙の証明書(英語)**を受け取る
      • 日本の大使館や総領事館でビザ申請時にこの証明書を提出

📄 証明書の有効期間は原則180日間(条件により90日)

 

 

  1. 企業対応ポイント

  • 採用前の段階で制度を説明
  • 入国予定日と証明書有効期限を照らし合わせ、取得・申請のタイミングを管理
  • ビザ申請スケジュールに遅れが出た場合は、証明書の再取得が必要な場合もあるため注意
  1. よくある質問(FAQ)
    Qビザ申請日とは?
    A. 大使館・総領事館に書類を実際に提出した日です。この日が対象国ごとの「開始日」以降であれば、スクリーニング証明書が必要です。

 

  Q.開始日以前に 在留資格認定証明書(COE)が交付されており、来日ビザの申請がまだの場合は?
A. 申請日が制度開始日を過ぎていても、今回は結核スクリーニングは不要です。詳しくは大使館にお問い合わせください。

 

  1. まとめ

この制度は、2025年以降の外国人採用・来日スケジュールに直接影響するため、採用・在留資格支援を行う企業としては、早期の情報共有と社内対応が不可欠です。

✅ 採用国が対象かをチェック
✅ 制度開始日前の申請が間に合うか確認
✅ 応募者に健診受診・証明取得を事前案内
✅ スケジュール管理と証明書の提出確認体制を整備

 

 

参考:厚生労働省「入国前結核スクリーニング制度」
https://jpets.mhlw.go.jp/jp/

 

 

ページトップへ矢印
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。